みんなの広場6月 日本語

”プライドの話し”の感想

藤井美香さん (06-28-2020)

プライドは本当にやっかい。自分で気づけばいいけど、これが気づきにくい。知らず知らずのうちに、幾重にも折り重なって、複雑怪奇な厚〜いヴェールになっているもの。しかも、プライド、がみんなベースに生きていると思い込んでしまっている。学歴、家柄、住んでる場所、国、街、体験の多さ…枚挙に暇がないくらい、全てそのために生きているって言っても、過言ではないかもしれない

私、プライドってなによーって聞いた時、ある人が、「そこだよ」って言ったのね。わかんなかった。自分のどこが、どこに、プライドがあるの。自分で探しても分かんないんだって気づけた。なら、自分で自分に気づけるように、生きていこうってその時思ったの。

でもいまだに、どこに潜んでいるのか、わからない。だって、玉ねぎの皮のように、剥いてもいても出てくるみたい。玉ねぎさんに失礼だね!でも、これからも観ていこうっと!ありがとう!

 

無記名さん (06-28-2020)

プライドの記事も、頭のいいプライドの男性と、美しいプライドの女性の設定が面白かったです。読ませていただいて、プライドってのは、同一線上にいるから起こることなんだなぁと思いました。競うって同一線上にいないと競えないですもんね。種目が違うといいますか。
あの人のあのとこすごいなぁとか、コイツのこのとこ、変だけど面白いよなぁとか、自分と違って凄かったら貴重だったり、ありがたかったり。そうすると、自分の凄いとこも、まあそんなに凄いわけじゃあないけども、そこそこ特徴的で、いいんじゃない、みたいに感じられるのかなあ。プライドはないけど、自分の特徴をかわいく思えたらいいなあと思いました。そんな時には、他の人の自分にできない凄いことに世話になり、ありがたいことだと思えるのかなと思います。

💁‍ギャッチ郁子:そうなれたら“無償の愛”の始まりだよね!

杏里さん (06-24-2020)

ため息が出るくらいこれまたタイムリーな内容、心にズンッと来るものがあります。

このブログを読んで本当によかったです。向き合って気づいてきたことは、私は本当に自我で溢れかえっています。NY、アメリカで生きていくうえでの”強さ”の履き違え、これも頻繁に起こっています。堂々としていることと、プライドとは全く別物ですね。

こういったブログを定期的に読ませてもらうことで、我に返ることができて有り難いです。先週末から仕事復帰していますが、改めて感じることばかりです。郁子さん、いつもありがとうございます。

 KMさん (06-24-2020)

私は、とてもプライドが高い人間でした。

父からは、「負けるな!」と言われて育ちましたが、そう育てられたから競争意識が高かったのか、自らなのかは、わかりません。(家族の学びの1つかもしれません。) 精神世界を学び始めて、自分が放漫だと言う事に気づきました。それからは、競争してないか?比較してないか?批判してないか?チェックする様にしています。

プライドの高い人と接すると、自分もまだ残っているのだな、気づかせて貰ってるのだなと思います。謙虚、感謝と、自分に言い聞かせていますが、まだまだです。

 💁‍ギャッチ郁子自分のプライドに気付いていると言うことは凄い一歩なんですよ。知らない人が沢山います。

 KMさん:そうなんですね。プライドに支配されないのは、楽ですね。プライドに支配されていない人と接するのも、楽ですね。

***************************************************

ボブの写真の感想その他

Sさん (06-25-2020)

ギャッチさんの絵からは、なんだろう、宇宙側の気持ちも伝わってくるような。特に新しい3枚を、ずーっと見てしまいます。ボブさんの写真は不思議な感覚で、自分の中の感光板の存在に気づかされる気がします。素敵だなぁ面白いなぁと、こちらもずーっと見てしまいます。うまく書けないけど、大切な視点と感覚に出会えることを、とても嬉しくありがたく思います。

杏里さん(06-17-2020)

今日の出来事、すごくなんというんでしょう、我ながら前の自分より成長したかも、っと思ったことがありました。
1年前に遭遇した嫌な場面と似たようなことがありまして、その時自分の内側に集中してみたんです。感情をPauseして一つ外から自分を見てみるを徹底してみたんです。前回はその後3日くらい怒りとか悲しみが収まらなかったのですが、今回、なんか違います。
Achievement を少し感じている気がします。これからも忍耐強く続けてみます。郁子さんに教えて頂いたこと、すごく役立ってます。ほんとうにありがとうございます。😊

ギャッチ郁子から杏里さんへ:“何か違う”これ大事なんです。😊👍👍

無記名さん(6月14日)

娘が英語に興味を持ち始めてくれて、今日は一緒に文を作ります。この間はボブさんの鳩の写真でkeep this far apartの文を勉強しました。生の英語は楽しいですね。

***********************************************

”人間の役割り”の感想

GEさん(6月17日)

最後の文”一緒にいようね!”が好きです。世の中は不和と争いだらけだから。

HFさん(6月15日)

この話読んで驚いた。2つ伝えたい事あります。

※実はマンションの規約で入居者はペット登録する。今回その奥さんが書類持ってきてクレームしてきた。" このマンションにふさわしくない犬をペットとして飼っている方々がいる" " みっともない"  っていう内容。僕はがく然とした。その後、寂しくて涙が出てきた。

" ペットって何? " と思った。

たまたまオッフィスの清掃きた女性スタッフが来てて、彼女も涙してた。" 私はペットっていう言葉自体が違和感あって嫌なんです。ワンちゃんがかわいそうで" 。2人でチョットだけ共感したけど、彼女が最後に" ワンちゃん達は人の言葉が話せないだけ。でも人もワンちゃん達の言葉をしらないだけですよね" !  何かこういう気持ちをかんじている人いるんだなってうれしかった。

 ※昨日、居住者のワンちゃんが死んでしまいました。オーナーの奥さんとお嬢さんが僕に相談来たんだ。" ワンちゃんの火葬する葬儀屋さんがいて、火葬が車内でできる車でマンション敷地内で見届けてあげたい。いいでしょうか?" っと奥さんが相談に来たんだ。お2人とも大粒の涙。女の子はワンワン泣いてた。車で火葬する理由は、コロナ対策で火葬場使えないらしい。立ち会いもできないとのこと。そのワンちゃん、身体の不自由なお婆ちゃんにずっと可愛がられてたんだって! ボクはすぐに返事した。" もちろんです" 午後に火葬車が来て無事に終了。家族も1時間半、ずっと立ち会ってた。ボクも一緒に合掌した。" ワンちゃん、ありがとう"って。やっぱりボクも泣いちゃった。奥さんは住民の人とか、責任者のボクへ迷惑かかること心配してくれたけど、ボクは全然気にならなかった。夜にマンションの理事長さんにも報告。気持ちよく理解してくれた。これからもかんじたとおりに毎日やっていこうと思ったよ。

😉 ギャッチ郁子からHFさんへ:ブログと同じ時期にペットの体験をしたんだね。

 海老原まどかさん(6月15日)

ギャッチさまの文章を読むと、いつもじ〜んと心が温かくなります。どの文章も大切なことを伝えてくださっています。ありがとうございます。人間の役割の話し、とてもうなずきました。当たり前になっているけれど、当たり前でないこと。本当にたくさんありますね。

マックスくんへの純粋な想い、伝わってきました。私も知り合いから、住居の都合で飼えなくなってしまったインコ2羽をいただき、一緒に過ごしています。本来だったらオーストラリアで集団生活をしながら大空を飛んでいたインコたちですが、この子たちは日本で産まれています。出会いがあって、私のお家にきてくれたこの子たち。毎日一緒に大切に過ごしていきたいと思います。

村松和子さん(6月15日)

「動物や植物が学びやすい環境を提供する事が、人間の役割の1つ」なるほど、そうだと思いました。私は、植物を家の中やベランダで育てています。初心者で、ネットを見ながら育てています。でも、ある時、足立さんのDVDで、植物さんを奴隷化していると知りました。プログラムして生まれたのに、遠いところに連れてこられていると。本当に申し訳ないと思いました。せめて、交流して、大切にお世話しようと思ってます。化学肥料や殺虫剤もやめて、ネット情報とは違う事をして大丈夫か心配しながらお世話しています。どこまでも大きくなったり、花の数が減ったりしていますが、元気です。人間は、花を沢山つけさせようというエゴから、色々手を加えているんですね。申し訳ないです。植物さんから多くを学んでいます。

**************************************************

”恐怖と不安の話し”の感想

ギャッチ郁子

今日、“恐怖と心配の話し”についてこちらで親しくしているある方と話しました。その中の一つをシェアーしたいと思います。その人は“恐怖”は悪い時ばかりではなく“恐怖”と感じて次の行動が取れる時は“恐怖”は人間にとって大切なヒントだと言いました。災害などで“恐怖‘と感じてその場を去る時とかまさに”恐怖“が教えてくれる大切な指示ですよね!こんな時は”恐怖“に感謝ですね。これ前にも聞いていてすっかりブログで紹介するのを忘れていました、すみません。

RBさん(6月15日)

“恐怖と不安の話し”は体験と問いつづける意欲から来ている。“吟味されざる生に、生きる価値なし”貴方のブログはこれを一緒にしようと誘ってくれる。ありがとう。

杏里さん(6月8日)

ブログ早速拝見しました。まさにタイムリーで驚きました。ここ最近、寝る前の静かな状況になると、過去の失敗や嫌な思いをしたことを思い出して、すごく辛くなって、また日常が戻ってきたら、これが戻ってくるのか…と思ったら眠れませんでした。思わずスクリーショットしてしまいした。

問題なのは“もしこうなったら?”という思いです。何かの状況の中で“もしこうなったら、どうしよう?”ははっきり言って無駄な思いです。心配したら物事が良くなったと言う話は聞いたことがありません。恐怖や心配などの感情の元は“
自分が悲しみ
たくない。もっと生きたい”などの自我と欲が作っている状態です。

 私は自分が悲しみたくないだけだったのです。"無駄な思い"っと言ってもらえてスッキリしました。幼い頃からずーっとこんな風にもしもこうなったら…とか被害妄想?というんでしょうか?をしていて、そのせいで無駄にしてきた時間すごくありました。忍耐強く、この感情と向き合うこと、続けてみたいと思いました。

YIさん(6月8日)

なんかね、ブログ読ませてもらうと、いつも新たな気づきがあります。ありがとうね。
> 恐怖、心配。 よくあります。 特に対人関係でかんじがちです。 非難されたくない、と怖がっちゃって、何もできなかったり。最近思ってたのが、それって、自分のことばっかりで、相手からしてもらったこととか、全く見てないなぁ。感謝してないなぁ、ということです。あぁ、本当にごめんなさい!  そうしたら郁子さんのメールが来て、タイムリーでした。  郁子さんのブログを読んで、恐怖や心配とかの感情がでたら、本気で捕まえて、とあったので逃げずにかんじてみました。そうしたら、なぜか怖くなくなったんです。別の暖かい気持ちが湧いて。

また、支配って言葉が浮かんできて。私が相手にこうあって欲しい。私を責めないでうなずいて欲しい。と相手を支配していたんだな、と腑に落ちました。うわぁ、ごめんなさい。まぁ、まだ少ししかやってないから、これからです。根気強く自分の感情を見るのをやって行こうと思います。今までね、たくさん自分の感情をダメとか判断していたから。でも、ダメな感情はないんだなぁ。学ぶヒントなんだな、と改めて思います。  プライベートな体験をみんなにシェアしてくれて、ありがとうございました。

GEさん(6月8日)

シェアーしてくれてありがとう。これは個人としてだけではなく医師としても役に立つアドバイスです。素敵なブログだね。

DMGさん(6月8日)

郁子の文章はとても落ち着きます。“恐怖と心配”を努力して捕まえます。あなたのメッセージはシンプルにやるという良きリマインダーで すがたまにシンプルを複雑化にする時もあります。本当にありがとう。

フレッチャーあゆみさんの話しの感想

石川こすみさん(6月2日)

彼女の道のりを知るだけでなく、何だろ、彼女の何とも言えない強さと柔らかさ(言葉って難しいど)が伝わってきて、自然に今日もやってこって観じた ありがとう

KMさん(6月2日)

フラワーエッセンス、凄いですね。名前は聞いた事ありましたが、この度、興味を持って調べてみました。どの様にされるんだろう?体験してみたいなと思いました。

花の場瞑想は、イメージしても出来るとのこと、やってみたいです。適切な花を選べたら良いのですが‥。

色々なお話を読ませて貰っていますが、皆さんそれぞれの入り口からそれぞれの道を進まれているんだなぁと思います。私は私の道を進むしか無いし、それで良いんだなと思います。

ギャッチ郁子(6月2日)

あゆみさん、私達のHPに参加してくれてありがとう!私はフラワーエッセンスの事を知らなかったのでとても興味深く読ませていただきました。フラワーエッセンスって凄いね!奥深いんだね!あゆみさんはきっと花を選ぶときに直観を使っているのだろうと思いました。手に職があるのいいなぁ〜!これからも頑張ってね😉 

****************************************************************************************************************

”石川こすみさんの話し”の感想

フレッチャーあゆみさん(6月2日)

こんにちは。こすみさんのお話面白かった。こすみさんの話しを読んで、改めて一人ひとりにはそれぞれのストーリーがあって、決意とすると自然に道は開けていくんだなとも思った。私が地球さんにしなきゃいけないことちゃんとやっているかな、とたまに思うことがあるの。自我と欲望の自分に気付いて、それを手放して行って、家族や周りの人との調和を楽しんで生きているだけでいいのかな、って。でもこすみさんの話しを読ませて頂いて、なんか「あ、私は私でいいんだな」って思えたの。一人一人がやるって決めて、ただ淡々と実行していくだけでいいんだ。って。ありがとう。